スポンサーリンク
大韓民国(以下、南朝鮮)の政府機関であるKorea Communications Agency (韓国放送通信電波振興院:KCA)は朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の電波事情などを調査することを明らかにした。 Korea Communications Agencyは放送・通信・電波などの研究を中心に手掛ける政府機関で、Korea Communications Agencyの電波振興本部(電波企画部)が研究課題名を「南北ICT交流協 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はShenzhen Xiaolajiao Technology (深圳小辣椒科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaolajiao GM-Q1 20151129Q (小辣椒 GM-Q1 20151129Q)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフ ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「SM-J120P」が2016年2月28日付けでBluetooth認証を通過し、2016年2月29日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-J120Pは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSamsung Galaxy J1 (2016)に該当することが分かる。 Samsung Galaxy J ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S7 (SM-G930F)」および「Samsung Galaxy S7 edge (SM-G9350)」の通信方式と対応周波数を公開した。 いずれも香港特別行政区およびマカオ特別行政区向けに発表されているが、SM-G930Fはアジアや欧州など幅広く投入される見通しで、SM-G9350は中国向けにも投入されることが分かっている。 なお、SM-G93 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S7 (SM-G930S/SM-G930K/SM-G930L)」の通信方式と対応周波数を公開した。 SM-G930S、SM-G930K、SM-G930Lはいずれも韓国市場向けのSamsung Galaxy S7となり、SM-G930SがSK Telecom版、SM-G930KがKT版、SM-G930LがLG Uplus (LG U+)版である。 ...
- more -
Qingdao Hisense Communication (青島海信通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Hisense D5」が2016年3月1日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではHisense D5のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が ...
- more -
Lava International製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lava Grand2」が2016年2月29日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AEE8LAVAGRAND2。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線L ...
- more -
Qingdao Hisense Communication (青島海信通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Hisense L675」が2016年3月2日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となる。 Hisense L675は未発表端末の型番(モデル番号)である。 ...
- more -