スポンサーリンク
調査会社のIDC Japanは日本国内における2015年通年のタブレット出荷に関する調査結果を発表した。 2015年通年におけるタブレットの出荷台数は831万台となり、前年比で1.5%の増加としている。 メーカーおよびブランド別のシェアも公開されており、1位が米国のAppleで40.9%、2位が中国のHuawei Technologies (華為技術)で9.2%、3位が台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)で7.1%、4位 ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)製のスマートフォンおよびアクセサリを専門的に取り扱うOppoStyleでスマートフォンのVOOC FLASH SALEとして大幅な割引を開始した。 OppoStyleはグローバルにおけるGuangdong OPPO Mobile Telecommunicationsの正規販売代理店で、Ascension International Tr ...
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU(富士通)製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「F-02H」が2016年3月15日付けでBluetooth認証を再通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 F-02HはNTT docomo向けのスマートフォンで、arrows NX F-02Hとして販売されている。 Bluetooth認証の認証ページには“UPGRADE due to OS version UP.”と記載 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-T285M」が2016年3月8日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMT285M。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Blue ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは「スーパーカケホ(電話カケ放題プランS)」と組み合わせて利用可能な月間データ通信容量が1GBのデータ定額サービス「データ定額1」を2016年3月23日より提供を開始すると発表した。 データ定額1は月額2,900円となっており、月額1,700円で5分以内の通話が回数制限なく24時間かけ放題となるスーパーカケホと組み合わせて利用できる。 スーパーカケホの月額1,700円、デ ...
- more -
Cherry Mobileブランドを展開するフィリピンのCosmic Technologies傘下でJIAYU (佳域)ブランドを展開する中国のBaoji Jiayuyutong Electronics Technology (宝鶏佳域宇通電子科技)は2016年夏にMediaTek Helio X20 (MT6797)をチップセットに搭載したスマートフォンを発売することが分かった。 Baoji Jiayuyutong Electroni ...
- more -
SoftBankは人型ロボット「Pepper」を幼稚園や小児医療機関で試用できる「Pepper スマイルプログラム」を開始することを発表した。 Pepper スマイルプログラムは日本全国の幼稚園や小児医療機関を対象として、1ヶ月無料でPepperを試用できる。 2016年3月16日から2016年3月31日まで申し込みを受け付ける。 レンタル用のPepperには一般販売モデルと同様のロボアプリを搭載しており、子供が楽しく学んだり、遊んだり ...
- more -
中国のLenovo (聯想)傘下のBeijing ShenQi Technology (北京神奇工場科技)はスマートフォン「ZUK Z1 檀木」を発表した。 リアパネルには高級木材で香木としても知られるビャクダンを採用している。 中国市場で販売することが決まっており、販売価格は1,599人民元(約28,000円)に設定されている。 ZUKの公式オンライン販売サイトを通じて購入することが可能である。 基本的なスペックは既存のZUK Z1と ...
- more -