スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「OPPO R9 (欧珀R9)」を取り扱うと発表した。 China Telecomが取り扱うOPPO R9の型番(モデル番号)はR9mとなる。 OSにAndroid 5.1 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-J120ZN」が2016年3月11日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMJ120ZN。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANやNFCの周波数でも通過している。 無線LA ...
- more -
Yulong Computer Telecommunication Scientific (宇龍計算機通信科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Coolpad Y891」が2016年3月16日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Coolpad Y891のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採 ...
- more -
タイの移動体通信事業者であるAdvanced Info Service (AIS)はVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスの提供を開始した。 Advanced Info Serviceは傘下のAdvanced Wireless Network (AWN)を通じてLTEサービスを提供しており、Advanced Wireless NetworkのネットワークでVoLTEを提供する。 VoLTEはLTEネットワーク ...
- more -
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)が開発中のスマートフォン「ALCATEL IDOL 4 Mini」のプレス画像とスペックがリークされた。 ALCATEL IDOL 4の小型版となるスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用しており、チップセットはMediaTek製となる。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載しており、ALCATEL IDOL ...
- more -
中国のZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE E8QP/ Jay from EE」が2016年3月14日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 ZTE E8QPおよびJay from EEは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroidを採用したタブレットとなる。 通信方式はFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式に対応することが分かっ ...
- more -
NTT docomoは韓国のLG Electronicsと2016年3月17日にLTE-Advanced方式、LTE方式、W-CDMA方式の各規格に関する端末装置にかかる必須特許のライセンス契約を締結したことを明らかにした。 ライセンス契約の締結により、NTT docomoはLG ElectronicsにLTE-Advanced方式、LTE方式、W-CDMA方式の各規格に関する端末装置にかかる必須特許のライセンスを供与することになる。 ...
- more -
パナマのAzumiはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Azumi Speed 5.5」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラはコロンビア版がリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約500万画素CMOS ...
- more -