スポンサーリンク
LG Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG-H850」が2016年2月29日付けでBluetooth認証を通過し、2016年3月21日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.2。 対応プロファイルはA2DP, AVRCP, DI, GAVDP, HDP, HFP, HID, HSP, HOGP, OPP, IOPT, MAP, PAN, PBAP, ScPP, ...
- more -
中国のShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)はスマートフォン「OnePlus A3000」を開発していることが分かった。 OnePlus A3000がAnTuTu Benchmarkに登場し、測定結果をAnTuTu BenchmarkのWeiboで公開されている。 スペックの一部が判明しており、OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Version ...
- more -
BlackBerry Distribution PartnerのFOXはBlackBerry製のスマートフォン「BlackBerry PRIV (STV100-3)」を2016年3月25日に日本市場で正式に販売を開始した。 日本市場向けのBlackBerry PRIVは総務省の技術基準適合証明を取得済みで、また日本版限定でNTT docomoが使用するFDD-LTE 800(B19) MHzにも対応している。 販売価格は107,784円 ...
- more -
ケイ・オプティコムはHuawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA端末「HUAWEI MediaPad T1K 10.0 LTE」を2016年4月1日に発売すると発表した。 SIMロックフリーのタブレットで、ケイ・オプティコムが提供するモバイル通信サービスのmineoにも対応する。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bi ...
- more -
NTT docomoはApple製のタブレット「9.7インチiPad Pro」の価格を公開した。 価格は新規、機種変更(Xi→Xi)、契約変更(FOMA→Xi)で共通、Wi-Fi + Cellularモデルのみを取り扱い、内蔵ストレージの容量は32GB、128GB、256GBを用意している。 32GBのモデルは分割支払金が3,726円を24回で支払総額は89,424円、最大24ヶ月の月々サポートは月額2,538円で割引総額は60,912 ...
- more -
NTT docomoはApple製のスマートフォン「Apple iPhone SE」の価格を公開した。 価格は番号ポータビリティ(MNP)、新規、機種変更(Xi→Xi)、契約変更(FOMA→Xi)で共通となっており、内蔵ストレージの容量は16GBと64GBを用意している。 16GBのモデルは分割支払金が2,376円を24回で支払総額は57,024円、最大24ヶ月の月々サポートは月額1,944円で割引総額は46,656円、実質負担金は10 ...
- more -
Plus One MarketingのFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「FTU152B」が2016年3月24日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AG5L-FTU152B。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数で ...
- more -
インドのLava InternationalはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lava V2s」を発表した。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 Android 6.0.x Marshmallow Versionへのバージョンアップを計画中としている。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Pを搭載する。 CPUはクアッドコアで動 ...
- more -