スポンサーリンク
SoftBankと一般社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Japan Professional Basketball League:JPBL)はSoftBankがB.LEAGUEトップパートナーに決定したことを発表した。 一般社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグは2016年秋に開幕する日本最高峰の男子バスケットボールプロリーグであるB.LEAGUEを統括する団体である。 トップパートナー ...
- more -
豪州の通信事業者であるTPG Telecomは英国のVodafone傘下でニュージーランドの移動体通信事業者であるVodafone New Zealandの買収を計画していることが分かった。 豪州メディアの報道によると、TPG TelecomはVodafone New Zealandを買収することに強い関心を示しているという。 固定通信市場より移動体通信市場が活発化する中で、TPG Telecomはニュージーランドで移動体通信業界への参 ...
- more -
中国のQingdao Hisense Communication(青島海信通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Hisense Amazing A1 (海信 Amazing A1)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 (MSM ...
- more -
ベトナムのMobile Starはスマートフォン「mobiistar PRIME X Max」の詳細なスペックを公開した。 ベトナム市場で販売を開始したスマートフォンで、Mobile Starのフラッグシップとなっている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P10 (MT6755)である。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0G ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SM-J510H/DS」が2016年3月11日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMJ510H。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応する。 I ...
- more -
KDDIの子会社でモンゴルの移動体通信事業者であるMobiComは2016年第2四半期以降にLTEサービスの提供を開始することを明らかにした。 モンゴルの政府機関で電気通信事業などを管轄するCommunications Regulatory Commission of Mongolia (CRC)はMobiComを含めたモンゴルの移動体通信事業者3社に対してLTEサービスを提供するための周波数利用ライセンスを発給しており、これによりMo ...
- more -
韓国のPantechは2016年3月15日にベトナムの最大都市・ホーチミンシティでプレスイベントを開催することを明らかにした。 Pantechは一部の報道関係者に対してプレスイベントの招待状を配信している。 プレスイベントはホーチミンシティの1区に位置するレックス・ホテル・ホーチミンシティで2016年3月15日の17~18時(現地時間)に実施する。 経営難の影響で長らく新製品の投入を見送っていたPantechであるが、復活に向けて約1年 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S7」および「Samsung Galaxy S7 edge」を2016年3月11日より韓国市場を含めた世界各地で販売を開始した。 韓国市場ではSamsung Electronics、移動体通信事業者であるSK Telecom、KT、LG Uplus (LG U+)の取扱店においてSamsung Galaxy S7とSamsung Galaxy S ...
- more -