スポンサーリンク
台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Star Telecom (台湾之星電信)は2016年1月より4Gとして提供するLTEサービスを利用可能なプリペイドSIMカードの販売を開始しており、2016年5月下旬からCOMPUTEX TAIPEI 2016 (2016年台北国際電脳展)に合わせて台湾を訪問し、ようやくプリペイドSIMカードでTaiwan Star TelecomのLTEサービスを試すことができた。 LTEサービスを利用でき ...
- more -
インドのMicromax InformaticsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas Amaze 2」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 415 (MSM8929)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数は1.4GHzとなっている。 ディス ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのSHARP製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「FCC ID: APYHRO00235」が2016年6月10日付けでFCCを通過した。 FCC IDはAPYHRO00235。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けてい ...
- more -
NTT DOCOMOはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia X Performance SO-04H」の発売時期を変更した。 発表当初は発売時期を2016年6月中旬と案内していたが、2016年6月下旬に延期している。 NTT DOCOMOの公式ウェブサイトおよびSony Mobile Communicationsの日本向け公式ウェブサイトでは発売時期の表記が2016年6月下旬に更新されてい ...
- more -
カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy J7 (2016)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のSamsung Exynos 7 Octa ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsのシンガポール法人であるSamsung Electronics Singaporeはモバイル決済サービス「Samsung Pay」を2016年6月16日よりシンガポールで提供すると発表した。 世界で決済ネットワークを提供する国際ブランドのAmerican Express、MasterCard、Visaや、主要銀行のCitibank、DBS Bank、POSB Bank Singapore、OC ...
- more -