スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年4月後半に通過した端末が公示された。 Sun Cupid Technology HK (新基德科技香港)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「X4」が2016年4月28日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-160056。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/800(B19) MHz, W-CDM ...
- more -
英国を拠点として世界各国で移動体通信事業を手掛けるVodafoneとオランダを拠点としてアフリカの複数の国で移動体通信事業を手掛けるAfrimaxはザンビアでLTEサービスを開始する計画を明らかにした。 VodafoneとAfrimaxはザンビアにおいて共同で移動体通信事業に新規参入し、VodafoneのブランドでLTEサービスによる高速なデータ通信を提供する計画である。 なお、VodafoneとAfrimaxは2014年11月にアフリ ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はShenzhen Shijitianyuan Communication Technology (深圳市世紀天元通訊技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「Ctyon CT02 (世紀天元 CT02)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsのマレーシア法人であるSamsung Malaysia Electronics (SME)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J1 (2016)」をマレーシア向けに発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンで、型番(モデル番号)はSM-J120Gである。 CPUはクアッドコアで動作周 ...
- more -
インドの新興企業であるHyve MobilityはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Hyve Storm」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭 ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるVerizon WirelessはSamsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy J3 V (SM-J320V)」を発表した。 Samsung Galaxy J3 (2016)のVerizon Wireless版となるスマートフォンであるが、スペックの一部がSamsung Galaxy J3 (2016)から変更されている。 ...
- more -
ブラジルの移動体通信事業者であるTIM ParticipacoesはLTEサービスにおいてAPT700 FDDとも呼ばれるFDD-LTE方式の700MHz帯(Band 28)の利用を開始した。 南米ではチリに続いてブラジルが2番目にBand 28を利用することになり、まずはゴイアス州のリオ・ベルデにおいてLTEサービスでBand 28を利用している。 TIM ParticipacoesはこれまでLTEサービスでFDD-LTE方式の2.6 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年4月後半に通過した端末が公示された。 SoftBank向けのSHARP製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「W-087」が2016年4月28日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-P00872。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, A ...
- more -