スポンサーリンク
ヨルダンの移動体通信事業者であるUmniah Mobile Companyは4GとしてLTEサービスを開始した。 LTEサービスはモバイル向けにサービスブランドをevo 4Gとして提供し、またLTEサービスは家庭や企業における固定向けにも提供する。 周波数はFDD-LTE方式の1.8GHz帯(Band 3)を利用しており、ヨルダン全土でLTEサービスを導入している。 Umniah Mobile Companyは2015年第4四半期に約1 ...
- more -
SoftBankはシンプルスタイル(4Gスマートフォン)のパケット定額サービスを2016年6月28日より変更することを明らかにした。 これまでは900円の2日プラン、2,700円の7日プラン、4,980円の30日プランを提供しているが、2016年6月28日以降は従来のプランを廃止して900円の200MBプラン、2,700円の700MBプラン、4,980円の3GBプランを提供する。 日数でのカウントからデータ通信容量でのカウントに変更する ...
- more -
Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI PLE-701L」が2016年6月23日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAK164G0290T1。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 2 ...
- more -
ノルウェーのTelenor傘下でミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるTelenor MyanmarはHuizhou TCL Mobile Communication (恵州TCL移動通信)製のW-CDMA/GSM端末「Telenor T600M」を発表した。 Telenorブランドで展開するスマートフォンである。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はSHENZHEN EPHONE TELECOM (深圳市易豊展業通訊技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「EPHONE7 (小蜜蜂E7)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdrag ...
- more -
フランスのOrange傘下でセネガルの移動体通信事業者であるSociete Nationale des Telecommunications du Senegal (SONATEL)は4Gライセンスを取得した。 4Gライセンスの取得によりLTEサービスを導入する計画で、2016年7月より一部エリアでLTEサービスを商用化する計画を明らかにしている。 セネガルの行政機関で電気通信事業などを管轄するAutorite de Regulatio ...
- more -
台湾の台北で購入したASUSTeK Computer (華碩電脳)製のスマートフォン「ASUS ZenFone Go TV (ZB551KL)」は複数方式の地上デジタルテレビ放送に対応することが大きな特徴である。 SoloTVのアプリケーションで地上デジタルテレビ放送を視聴することになり、設定には台湾のほかにブラジル、インド、インドネシア、日本、マレーシア、ミャンマー(ビルマ)、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムが含まれている。 ...
- more -
ウズベキスタンの移動体通信事業者であるUniversal Mobile Systems (UMS)は4GとしてLTEサービスを開始した。 LTEサービスの開始当初は首都のタシケントのみを提供エリアとしており、2016年末まではタシケントのみが提供エリアとなり、タシケント以外の都市は2017年以降に整備する計画である。 周波数はFDD-LTE方式の800MHz帯(Band 20)を採用し、帯域幅は10MHz幅*2で通信速度が下り最大75M ...
- more -