スポンサーリンク
台湾のHTC (宏達国際電子)はスマートフォン「HTC Desire 10シリーズ」のティザー画像を公開した。 TwitterでHTCの公式アカウントを通じてティザー画像を公開しており、2016年9月20日に発表することを明らかにしている。 ティザー動画にはスマートフォンの一部が映るが、すでにリークされているHTC Desire 10 Proと共通であることが分かる。 また、HTC Desire 10 Proには廉価版としてHTC De ...
- more -
韓国の政府機関である産業通商資源部の傘下組織である国家技術標準院は韓国のSamsung Electronicsに対してスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の爆発事故に関する調査と報告を要求したことが韓国メディアの報道で分かった。 Samsung Galaxy Note7は韓国を中心として2016年9月1日までに6件の爆発事故が報告されており、これを受けてSamsung Electronicsは追加の品質検査を実施す ...
- more -
ASUSTeK Computer (華碩電脳)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ASUS_Z012DE」が2016年8月26日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部ではASUS_Z012DEのスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数は2.0G ...
- more -
Jetstar Japan、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは2016年9月1日よりJetstar Japanが運航する国内外全路線の航空券購入時の支払方法として「auかんたん決済」(キャリア決済)の利用が可能になったことを発表した。 航空運賃の支払方法としてキャリア決済が対応することは日本初としている。 auかんたん決済は、auの携帯電話やオンラインで購入したデジタルコンテンツやショッピングなどの代金 ...
- more -
オランダのVimpelComは同社傘下でBeelineブランドを展開するカザフスタンの移動体通信事業者であるKar-Telと同じくカザフスタンの移動体通信事業者であるKcellがLTEネットワークの共有で合意したことを発表した。 Kar-TelとKcellは共同でLTEネットワークを構築し、またLTEネットワークを共有することで整備や運用のコスト削減や効率化を狙うという。 この合意はLTEネットワークのエリア拡大を加速することになるとア ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の出荷に遅れが生じていることを認めたことが外国メディアの報道で分かった。 出荷に遅れが生じている原因としては品質検査を追加で実施しているためと説明している。 また、韓国の移動体通信事業者であるSK Telecom、KT、LG Uplus (LG U+)に対しては出荷を停止していることも認めており、、出荷を再開する時期は不明と伝えられて ...
- more -
中国のLenovo (聯想)傘下で米国のMotorola MobilityはFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/(CDMA2000)/GSM端末「Moto Z Play」を発表した。 OSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 625 (MSM8953)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波 ...
- more -
Lemobile Information Technology Beijing (楽視移動智能信息技術北京)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「LEX652」が2016年8月26日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部ではLEX652のスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 ...
- more -