スポンサーリンク
米国の移動体通信事業者(MNO)であるT-Mobile USAは同国の移動体通信事業者であるAT&T Mobilityが開始する第5世代移動通信システム(5G)サービスを牽制するような報道発表資料を公開したことが分かった。 AT&T Mobilityは2018年12月21日より5Gサービスを開始するが、それに先立ちT-Mobile USAは報道発表資料を通じて「AT&T 5G(ish) Puck Gift ...
- more -
AT&T Mobility向けのNETGEAR製のNR/FDD-LTE/TD-LTE端末「MR5000 (MR5000-1A1NAS)」が2018年12月19日付けで連邦通信委員会 (Federal Communications Commission:以下、FCC)を通過した。 FCC IDはPY318300428。 モバイルネットワークはNR 39000(n260) MHz, FDD-LTE 2300(B30)/1900(B ...
- more -
シンガポールのSingapore Telecommunications (新加坡電信:Singtel/新電信)の全額出資子会社で同国の移動体通信事業者(MNO)であるSingtel Mobile Singaporeは「hi!Tourist EZ-Link SIM Card」を発売した。 Singtel Mobile Singaporeが主に外国人観光客を対象として提供するプリペイドSIMカードのhi!Tourist SIM Cardとシ ...
- more -
Rakuten (楽天)は仮想移動体通信事業者(MVNO)として展開するRakuten Mobile (楽天モバイル)のラインナップでSHARP製のスマートフォン「SHARP AQUOS sense2 SH-M08」を取り扱うと発表した。 OSにAndroid 8.1 Oreo Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 450 Mobile Platform ( ...
- more -
SHARPはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SHARP AQUOS sense2 SH-M08」を発表した。 SIMロックフリーで展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.1 Oreo Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 450 Mobile Platform (SDM450)となる。 CPUはオクタコアで動作周波数は最大1.8G ...
- more -
韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy A9 (SM-A920N)」を韓国向けに発表した。 世界で初めてリアにクアッドカメラを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用している。 CPUはクアッドコアの2.2GHzとクアッドコアの1.8GHzで計オクタコアとなっている。 ディス ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)の日本法人であるOPPO Japanはスマートフォン「OPPO R17 Pro (CPH1877)」を2018年12月21日に日本市場で発売すると明らかにした。 日本市場向けに発表当初は2018年12月中旬に発売する予定と案内していたが、発売日は2018年12月21日に決まった。 2018年12月21日よりAmazon.co. ...
- more -
ラオスのSoutheast Asia Tower (東南亜鉄塔)が開業した。 中国のChina Tower、ラオス政府、ラオスのClick Lao Marketing and Consultancyは2018年8月にSoutheast Asia Towerの設立で合意しており、必要な手続きを経てようやくSoutheast Asia Towerの開業に至った。 Southeast Asia Towerはラオスに本社を置く企業で、董事長には ...
- more -