スポンサーリンク
タイの移動体通信事業者(MNO)であるAdvanced Wireless Network (AWN)はSIM2FlyがeSIMに対応したと明らかにした。 対応機種はApple製のスマートフォン「Apple iPhone XS」、「Apple iPhone XS Max」、「Apple iPhone XR」である。 Advanced Wireless NetworkはApple iPhone XS、Apple iPhone XS Max、 ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)はスマートフォン事業の戦略転換を決定したことが分かった。 ASUSTeK Computerは2018年12月13日に取締役会に相当する董事会を開催し、共同執行長制度の導入、スマートフォン事業の戦略転換計画、AIOT事業の新戦略計画を決議した。 なお、執行長は最高経営責任者(CEO)を指し、AIOTはAI (人工知能)とIoTを組み合わせた造語である。 決議事項は台湾証券取引所の開示情報 ...
- more -
香港特別行政区の政府機関である商務及経済発展局(Commerce and Economic Development Bureau)および香港特別行政区の政府機関で電気通信分野の規制を担う通訊事務管理局(Communications Authority)は第5世代移動通信システム(5G)向け周波数の割当に関する確定した計画を発表した。 5G向けにミリ波(mmWave)の26GHz帯と28GHz帯、サブ6GHz帯の3.3GHz帯、3.5GH ...
- more -
NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS sense2 SH-01L」を発売した。 2018年12月14日より日本全国のNTT DOCOMOの取扱店で販売を開始している。 AQUOS sense2 SH-01Lはdocomo withの対象となるスマートフォンである。 ディスプレイは液晶テレビのAQUOSの技術を適用した約5.5インチFHD+(1080*2160)IGZO液晶を搭載しており、写真や動画をより鮮やかに ...
- more -
スウェーデンのTelia Companyはカザフスタンの移動体通信事業者(MNO)であるKcellを売却することでカザフスタンのKazakhtelecomと合意したと発表した。 Telia CompanyはKcellの株式の24%を、またオランダのFintur Holdingsを通じて保有するKcellの株式の51%をKazakhtelecomに4億4,600万米ドル(約506億円)で売却する。 なお、Telia CompanyはFin ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)の日本法人であるOPPO Japanはスマートフォン「OPPO AX7 (CPH1903)」を発売した。 日本市場では2018年12月14日よりAmazon.co.jpなどを通じて販売を開始している。 OPPO AX7 (CPH1903)はOSにAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするColorOS 5. ...
- more -
SoftBankおよびWILLCOM OKINAWA (ウィルコム沖縄)はSHARP製のスマートフォン「Android One S5 (S5-SH)」の予約の受け付けを開始した。 SoftBankブランドおよびY!mobileブランドの両方で2018年12月14日より予約を受け付けている。 Y!mobileブランドでは2018年12月21日に販売を開始する予定で、SoftBankブランドでは2018年12月下旬以降に発売する予定と案内し ...
- more -
中国のXiaomi Technology (小米科技)の台湾法人であるTaiwan Xiaomi Communications (台湾小米通訊)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi Mi MIX 3 (小米MIX 3)」を台湾向けに発表した。 フルディスプレイに近いデザインを採用したスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするMIUIを採用している。 チップセットは64bit対応のQua ...
- more -