スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/bolt-indonesia-220x165.jpg)
インドネシアのFirst Mediaの子会社で同国の移動体通信事業者(MNO)であるInternuxは2018年12月28日より営業を停止した。 InternuxはTD-LTE方式の2.3GHz帯(Band 40)のみを使用し、BOLT!ブランドで首都圏とその近郊およびスマトラ島北部でサービスを提供していたが、営業の停止に伴い2018年12月27日をもってサービスの提供を終えた。 顧客には適用される契約条件に従って、支払い済みで未使用の ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/samsungelectronics_southkorea-220x165.jpg)
Samsung Electronics (サムスン電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-M105F/DS」が2018年12月31日付けで連邦通信委員会(Federal Communications Commission:以下、FCC)を通過した。 FCC IDはA3LSMM105F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/agoraxs-220x165.jpg)
豪州のKOGAN AUSTRALIAはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Kogan Agora XS」を発表した。 OSにAndroid 8.1 Oreoを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P23 (MT6763)で、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.7インチHD+(720*1520)IPS液晶を搭載する。 カメラはリアに約1200万画素CMOSイメー ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/12/smv570n-220x165.jpg)
韓国の移動体通信事業者(MNO)であるSK Telecom、KT、LG Uplus (LG U+)は2018年12月1日より第5世代移動通信システム(5G)の商用サービスを開始した。 いずれも5Gの通信方式として標準化団体の3GPP (3rd Generation Partnership Project)で5Gの要求条件を満たすために規定されたNRを採用している。 無線機のベンダはSK TelecomおよびKTが韓国のSamsung E ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/12/digit1-220x165.jpg)
中国のChina Mobile Communications Group (中国移動通信集団:CMCG)の子会社でパキスタンの移動体通信事業者(MNO)であるChina Mobile Pakistan (CMPak)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Zong 4G Digit 1」を発表した。 China Mobile Pakistanが展開するZongブランドを冠したフィーチャーフォンである。 OSにはAndroid 4.4 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/12/jett-220x165.jpg)
豪州の仮想移動体通信事業者(MVNO)であるBoost TelはZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Boost Jett (B125)」を発表した。 Boost Telが展開するBoost Mobile Australiaのラインナップで展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするAndroid Oreo (Go edition)を採用している。 チ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/12/telstraesmart-220x165.jpg)
豪州の移動体通信事業者(MNO)であるTelstraはZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Telstra Essential Smart (A125)」を発表した。 Telstraが自社ブランドで展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするAndroid Oreo (Go edition)を採用している。 チップセットはQualcomm Snapdr ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/12/a8s-1-220x165.jpg)
Samsung Electronics (サムスン電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G887F/DS」が2018年12月21日付けで国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAH184G0380T1。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/ ...
- more -