スポンサーリンク

docomo向けSAMSUNG製端末が認証機関を通過!!


SAMSUNG製のSGH-001BがTUVを通過した。 SGH-001BはW-CDMA2100,W-CDMA800,Bluetooth,WLANの周波数で通過している。 Bluetoothと無線LANの周波数で通過しているので、スマートフォンである可能性が高い。 SAMSUNGは日本国内ではSoftBankのみに端末供給してきたが、SGH-001BはFOMAプラスエリアの周波数でも通過しているので、docomo向けである可能性が極めて高 ...- more -

PTCRB認証にSO-01C向けファームウェア3.0.D.2.79が追加!!


PTCRB認証で、Xperia arc LT15i/LT15a/SO-01Cに最新ファームウェアが追加された。 LT15iとLT15aは2011/03/17付けでビルド番号3.0.A.2.118が追加されている。 SO-01Cは2011/03/16付けで3.0.A.2.118と3.0.1.D.2.4と3.0.D.2.47、2011/03/17付けで3.0.D.2.79が追加されている。 3.0.A.2.118はLT15iとLT15a向け ...- more -

docomo版GALAXY Tab SC-01CがGCF通過!!


NTT docomo向けの韓国Samsung Electronics製W-CDMA/GSM端末「SC-01C」が2010/09/30付けでGCFを通過した。 3GネットワークはW-CDMA 2100/1900/800 MHzに対応している。 最近のNTT docomo向けの端末はW-CDMA 850 MHzに対応している端末も多いが、SC-01Cは非対応となっている。 東名阪バンド(W-CDMA 1700 MHz)にも非対応である。 そ ...- more -

WiMAXにも対応したCDMA2000版Motorola ATRIXが出るとの噂


MotorolaはSprint Nextel向けに「Motorola ATRIX」と「Motorla XOOM」を投入するとの情報があることが分かった。 噂段階の話であるが、来月にSprint Nextelより発表されるとのことだ。 Sprint Nextel向けなので、CDMA2000ネットワークに対応することになる。 Motorola ATRIXとMotorola XOOMはいずれのSprint Nextelが4Gと呼称するWiMA ...- more -

Motorola ATRIX 4G (MB860)レビュー 外観編


Motorola ATRIX 4G (MB860)を入手したので、少しずつレビューしていきたいと思う。 まずは外観から。 フルタッチパネル式の端末である。 ディスプレイは約4.0インチQHD(540*960)液晶である。 発色は鮮やかな感じではなく、自然な発色である。 MOTOROLAロゴの左には約30万画素のフロントカメラを備える。 MOTOROLAロゴの右には通知用のLEDがあり、メールの通知等で緑色に光る。 フロント部に備えられて ...- more -

SoftBank IDEOS X3 004HWがGCF通過


SoftBank向けのHuawei Technologies製W-CDMA/GSM端末「004HW/U8510-0/HUAWEI U8510-0/IDEOS X3」が2011/03/17付けでGCFを通過した。 W-CDMA 2100 MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで認証を通過している。 004HWのメーカー型番はU8510-0であることが分かる。 IDEOS X3の日本向けモデルが004HWとなっている。 004 ...- more -

Samsung GALAXY Tab 10.1 GT-P7100がGCF通過


Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-P7100」が2011/03/16付けでGCFを通過した。 W-CDMA 2100/1900/900 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を通過している。 GT-P7100はSamsung GALAXY Tab 10.1のモデル番号(型番)である。 OSにはAndroid 3.0 Honeycomb Versionを採用している。 デ ...- more -

T-Mobile UKがMotorola ATRIXを発売へ


英国T-MobileがMotorola Mobility製のスマートフォン「Motorola ATRIX」を発売することが分かった。 2011年の6月に発売される予定である。 米国AT&TやカナダBellではMotorola ATRIX 4G/ATRIXが既に発売されているが、英国向けの端末はハードウェア的に北米向けの端末と異なると思われる。 英国ではOrangeとT-Mobileの2キャリアがMotorola ATRIXを扱 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2011年3月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK