スポンサーリンク
Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Epic 4G Touch」のホワイトの画像がリークされた。 Samsung Epic 4G TouchはSprint Nextel向けのSamsung GALAXY S IIで、WiMAX方式の通信にも対応している。 ホワイトは2012年に発売される予定と言われている。 ・pocketnow.com http://pocketnow.com/android/sp ...
- more -
DELL製のW-CDMA/GSM端末「V04B/V04B001」が2011年10月28日付けでFCCを通過した。 FCCIDはE2KV04B001。 V04B001は下記の周波数でFCCを通過している。 1712.4~1752.6 MHz:W-CDMA 1700(IV) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Blu ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「GT-P7320」が2011年12月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTP7320。 GT-P7320は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 M ...
- more -
NTT docomo向けのLG Electronics製W-CDMA/GSM端末「L-03D」が2011年12月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFL03D。 L-03Dは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900 MHzで ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「S7-312u」が2011年12月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISS7-312U。 S7-312uは下記の周波数でFCCを通過している。 826.6~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1 ...
- more -
GoogleはW-CDMA/GSM版のGALAXY Nexus GT-I9250 (magro/yakju)にAndroid 4.0.2 Ice Cream Sandwich Versionへのアップデートを配信開始した。 アップデートはOTA配信されており、一部の端末から順次配信されている。 手元のGT-I9250にはアップデートが来ていないので、Odin3 (v1.85)を使ってAndroid 4.0.2を入れることにした。 Odi ...
- more -
~au向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○au向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応というわけではないので注意 ※2011年12月18日現在の情報 ■LG ①IS11LG (KS1001) └☆Bluetooth認証,DLNA認証,FCC,TELEC,Wi-Fi認証 └★CDMA2000(EV-D ...
- more -
Sony Ericsson Aoba LT28atのスペックが各種認証やリークより判明しているので簡単にまとめておく。 Xperiaシリーズの端末としては初めてLTE方式の通信に対応する。 米国のAT&T Mobility向けに投入される予定で、ビルド番号は6.0.C.*.***となる模様だ。 正式発表前の情報なので、あくまでも噂程度に思っておいてもらいたい。 Sony Ericsson Aoba LT28atの主なスペックは ...
- more -