スポンサーリンク
LG Electronicsは90度曲がるスマートフォンを2014年下半期に発売する計画であると韓国メディアが報じている。 フレキシブル有機ELや曲がった大容量電池を搭載して柔軟性を持つ筺体を採用したLG G Flexの後継端末になると思われる。 完全に曲がるわけではないが、柔軟性を有する筺体を採用して端末を曲げることが可能としている。 LG ElectronicsはLG G Flexシリーズを今後も継続する方針を示しており、後継端末は ...
- more -
Verizon WirelessはMotorola Mobility製のタブレット型端末「DROID XYBOARD 8.2 by MOTOROLA (MZ609)」と「DROID XYBOARD 10.1 by MOTOROLA (MZ617)」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとOSのバージョンがAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionとなる。 対象はVerizon Wirele ...
- more -
NTT docomoはSHARP製のスマートフォン「docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D」へのOSのバージョンアップを再開した。 バージョンアップは2013年7月29日より提供されていたが、2013年8月6日に中断されていた。 正常に起動しない不具合が発生する場合があると説明していたが、不具合を解消したことによりバージョンアップが再開されることになった。 バージョンアップを提供するとOSのバージョンはAndroi ...
- more -
NTT docomoは東京モーターショー2013と併催されたSMART MOBILITY CITY 2013において「ミラー型テレマティクス端末」を公開した。 Pioneerと共同開発されたもので、ルームミラーとナビの両方の役割を果たす。 カメラも搭載しており、ドライブレコーダとして使用することも可能である。 モバイルネットワークはLTE/W-CDMA方式に対応させることが可能とし、モバイルネットワークを利用してリアルタイムで情報を受信 ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるT-Mobile USはVerizon Wirelessが保有する700MHz帯の一部を買い取ることを検討していると海外メディアが報じている。 Verizon Wirelessは700MHz帯のCブロックでLTEサービスを始めているが、700MHz帯はCブロック以外にAブロックも保有している。 AブロックについてはVerizon Wirelessは使用しておらず、2012年より売却を検討してきたという。 Ve ...
- more -
TCL Communication製のスマートフォン「TCL Idol X+」とされるスマートフォンの画像がリークされた。 オクタコアプロセッサを搭載するとWeibo上で予告されていたスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載し、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)液晶を搭載する。 カメラはリアに約1300万画素 ...
- more -
2013年11月17日に横須賀リサーチパーク(以下、YRP)へ日本唯一のGSMの屋外アンテナを探しに行ったついでに、他の基地局やアンテナも見たので軽く紹介しておく。 まずはNTT DOCOMOの商用基地局。 光りの丘トンネルの入り口に設置されており、トンネルの内部のみをカバーする目的と思われる。 LTE方式は2.1GHz帯の10MHz幅が吹いており、出力は非常に小さくて基地局のすぐそばでも速度が出た。 理論値は下り最大75Mbpsである ...
- more -