スポンサーリンク
指紋認証センサの開発を手掛けるスウェーデンのFingerprint Cardsは指紋の読み取りに対応したタッチパネルセンサ「FPC1020」を開発したと発表した。 タッチパネル用のタッチセンサと指紋認証用の指紋センサが一体化していることより、タッチパネル対応のディスプレイに指紋を置くことで指紋認証を行うことが可能になるという。 スマートフォンやタブレット型端末向けのタッチパネルセンサとなっており、2014年中にはFPC1020を搭載した ...
- more -
LG Electronicsはスマートフォン「LG G2」にAndroid 4.4 KitKat Versionを2014年第1四半期中に提供する予定であることが分かった。 Android 4.2.2 Jelly Bean Versionを搭載して発売されており、Android 4.3 Jelly Bean Versionを飛ばしてAndroid 4.4 KitKat Versionとなる。 移動体通信事業者が販売するモデルはバージョン ...
- more -
Samsung Electronicsは次期フラッグシップとなるスマートフォン「Samsung GALAXY S5」を早ければ2014年1月に量産を開始すると韓国メディアが報じている。 量産開始の日程より2014年2~3月にリリースされる計算になるという。 これまでは毎年3~4月に量産を開始して5月前後にリリースするというスケジュールであった。 今回の報道が正しければ例年よりも早いタイミングでフラッグシップとなるスマートフォンを投入する ...
- more -
UMI Mobile製のスマートフォン「UMI X2S」の実機画像がリークされた。 OSにAndroid Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592で、オクタコアのCPUを搭載している。 8個のコアを同時に稼働させることが可能であるため、真のオクタコアプロセッサと呼ばれている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)液晶を搭載する。 カメラはリアに ...
- more -
HTCはスマートフォン「HTC Desire 700」をグローバル向けに投入すると発表した。 OSにAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 200 (MSM8225Q)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)Super LCD 2を搭載している。 カメラはリア ...
- more -
HTCの英国法人はスマートフォン「HTC One dual sim」を英国に投入すると発表した。 デュアルSIMに対応したHTC Oneとなっている。 通信方式はSIM 1がW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応し、SIM 2がGSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する。 パケット通信は片方のみに限られ、必要に応じて切り替えなければならない。 ...
- more -
LG Electronics Japanはタブレット型端末「LG G Pad 8.3 (LG-V500)」の発売日を変更すると発表した。 当初の予定は2013年11月30日としていたが、2013年12月6日に発売日を変更している。 ・LG Electronics Japan http://www.lg.com/jp/press-releases/20131128gpad-announce
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Gen10L」が2013年10月27日付け、「G10LNB」が2013年10月28日付けでGCFを通過した。 通信方式はGen10LがLTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過し、G10LNBもLTE 1900(B2 ...
- more -