スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年6月後半、2014年7月、2014年8月前半に通過した端末が公示された。 KDDI向けのLG Electronics製FDD-LTE/TD-LTE(WiMAX 2+)/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「NOZOMI」が2014年7月17日付けで通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/800(B18/B26) MHz, TD-LTE(WiMAX 2+ ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年6月後半、2014年7月、2014年8月前半に通過した端末が公示された。 KDDI向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/TD-LTE(WiMAX 2+)/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SCH-J999」が2014年7月22日付けでTUVを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1500(B11)/800(B18/B26) ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年6月後半、2014年7月、2014年8月前半に通過した端末が公示された。 KDDI向けのSony Mobile Communications製FDD-LTE/TD-LTE(WiMAX 2+)/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「TM-0051-BV」が2014年7月25日付けで通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/800(B26) MHz, TD- ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年6月後半、2014年7月、2014年8月前半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われるSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SGH-N382」が2014年8月11日付けでTUVを再通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19)/7 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年6月後半、2014年7月、2014年8月前半に通過した端末が公示された。 Pantech製FDD-LTE/TD-LTE(AXGP)/W-CDMA/GSM端末「PM-L300」が2014年7月28日付けで再通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, TD-LTE(AXGP) 2500(B41) MHz, W-CDMA 2 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年6月後半、2014年7月、2014年8月前半に通過した端末が公示された。 Panasonic製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DMC-CM1」が2014年7月28日付けで通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHzで認証を受けている。 日本におけるLT ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年6月後半、2014年7月、2014年8月前半に通過した端末が公示された。 Sony Mobile Communications製FDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「D6603」が2014年7月11日、「D5803」が2014年8月1日付けで通過した。 いずれもモバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, W-CD ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI X3 (HUAWEI HW-H60-J1)」を2014年9月30日よりmediaLogを通じて販売を開始すると発表した。 mediaLogはLGグループの企業で、LG U+の設備やネットワークを利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)としてU mobiのブランド名で提供している。 HUAWEI X3は韓国以外でHuawei ...
- more -