スポンサーリンク
freetelを展開するプラスワン・マーケティングは2015年夏までにMicrosoftが開発したWindows PhoneをOSに採用したスマートフォンを2015年夏までに投入すると発表した。 スペックの一部についても明らかにされている。 OSにはWindows Phone 8.1を採用する。 チップセットは64bit対応でクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラはリ ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G388F」が2015年2月26日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG388F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格 ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia E4g Dual (E2033/E2043)」の詳細なスペックを公開した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっ ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia E4g (E2003/E2006/E2053)」の詳細なスペックを公開した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディス ...
- more -
ドコモオンラインショップは2015年2月27日から3月31日23時59分まで春の先トクフェアを開催することを明らかにした。 期間中はドコモオンラインショップ割の対象機種の販売を実施する。 なお、台数限定販売となるため、販売台数が上限数に達し次第終了となるので注意が必要である。 対象機種と発売日は2015年3月3日がXperia feat. HATSUNE MIKU SO-04EとL-04D、2015年3月4日がMEDIAS W N-05 ...
- more -
日本通信(JCI)はVAIOブランドのスマートフォンを2015年3月12日に発表すると発表した。 VAIOと日本通信が協業して開発しており、第1弾としてVAIOブランドのスマートフォンを投入する。 VAIOブランドのスマートフォンはベンチマークに登場しており、スペックの一部が判明している。 型番(モデル番号)はJCI VA-10Jとなる。 OSにはAndroid 5.0 Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64b ...
- more -
VAIOブランドのスマートフォン「JCI VA-10J」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0 Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(72 ...
- more -
Nokia Solution and Networksと中国の移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)とQualcommの子会社であるQualcomm TechnologiesはTD-LTE方式で3CC CAの試験に成功したと発表した。 3CC CAは3帯域を束ねたキャリアアグリゲーションで、20MHz幅の帯域を3つ束ねて計60MHz幅とする。 周波数はChina Mobileが保有しているTD-LTE 2500(B4 ...
- more -