スポンサーリンク
ミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:以下、MPT)はSwe Thaharプランの加入者が1000万人に達したことを明らかにした。 Swe Thaharプランは2015年1月12日より提供を開始した新たな料金プランで、2015年8月10日以降の新規加入者は自動的にSwe Thaharプランへ加入することになる。 また、既存 ...
- more -
NTT docomo向けのHitachi Kokusai Electric(日立国際電気)製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「UM04-KO」が2015年9月21日付けでFCCを通過した。 FCC IDはTTIUM04KO。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 UM04-KOは未発表端末の型番である。 型番規則よりNTT docomo向けのユビキタスモ ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年9月前半に通過した端末が公示された。 Apple製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「A1688、A1633、A1691 又は A1700」および「A1687、A1634、A1690 又は A1699」が2015年9月10日付けでディーエスピーリサーチを通過したことが分かった。 工事設計認証番号はA1688、A1633、A16 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年9月前半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのNEC Platforms製FDD-LTE/W-CDMA端末「KMP7R2BA1-1A」が2015年9月4日付けでディーエスピーリサーチを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は003-150178。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MH ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年9月前半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのHitachi Kokusai Electric(日立国際電気)製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「UM04-KO」が2015年9月8日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-A06417。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/800(B19 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年9月前半に通過した端末が公示された。 Jupiter Telecommunications(ジュピターテレコム:以下、J:COM)向けのLG Electronics製FDD-LTE端末「LGT01」が2015年9月9日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-A06454。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/80 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年9月前半に通過した端末が公示された。 SoftBank向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「501SH及び504SH」が2015年9月14日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-P00762。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHzで認証を受けている。 Bluetoothの周波数でも通 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年9月前半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSHARP製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-02H」が2015年9月14日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-P00761。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100 ...
- more -