スポンサーリンク
SoftBank向けのSHARP製FDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「HR229」が2015年11月30日付けでFCCを通過した。 FCC IDはAPYHRO00229。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5)/800(B26) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANやNFCの周波数でも通過している ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Honor Play 5X (HUAWEI KIW-CL00)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 3.1を導入してい ...
- more -
KDDIと小田急エージェンシーは2015年11月4日よりリアルタイム・バスサイネージの実証実験に取り組んでいることを発表した。 リアルタイム・バスサイネージは路線バスの車内においてKDDIのIoT技術で実現するとのことで、バス営業所での定期的な情報更新とは異なり、インターネットに常時接続するバス車載モニタにリアルタイムで情報の更新が可能であることを特徴としている。 最寄りの鉄道駅の運行情報や気象情報、ニュースなどリアルタイムに情報コンテ ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはIoTを活用したインテリア雑貨「Umbrella stand」および「Dust bin」を2015年12月1日よりau WALLET Marketにおいて販売を開始すると発表した。 スマートフォンと連携して使用するIoTを活用したインテリア雑貨としており、Umbrella standは傘立てで、Dust binはゴミ箱となっている。 Umbrella standはFOX ...
- more -
豪州の移動体通信事業者であるTelstraはメルボルンにおいて旗艦店「Melbourne Discovery」をオープンしたことを発表した。 高度なインタラクティブ性を実現して革新的な顧客体験を与えるとしており、従来の小売店を再定義するとアピールしている。 Telstraの旗艦店として世界をリードする最新技術や製品を披露し、またパーソナライズされた新しいサービスを提供することに専念するとのことである。 高度な訓練を受けた専門家を配置し、 ...
- more -
ミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:以下、MPT)はミャンマーを訪問する短期旅行者をターゲットとしたSIMカード「Tourist SIM」の販売を開始した。 価格は10,000ミャンマーチャット(約940円)に設定されており、5,000ミャンマーチャット(約470円)分の残高が含まれている。 残高とは別に1.5GB分のデ ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)のマレーシア法人であるOPPO Electronicsとマレーシアの国内取引・協同組合・消費者省はOPPOブランドのスマートフォンを模倣した偽物を販売する業者を摘発したことを明らかにした。 マレーシアではOPPOブランドのスマートフォンを模倣した偽物の流通が増えており、これまでよりOPPO Electronicsは偽物の流通に懸念を ...
- more -