スポンサーリンク
Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI LUA-L13」が2016年3月15日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISLUA-L13。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/ 1700(B4)/700(B13/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/85 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるKTはLG Electronics製のスマートフォン「LG X screen (LG-F650K)」の販売を2016年3月23日より開始した。 LG Xシリーズで展開するエントリークラスのスマートフォンで、セカンドスクリーンを搭載することが大きな特徴となる。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdrag ...
- more -
中国のZhuhai MEIZU Technology (珠海市魅族科技)が開発中の「MEIZU PRO 6」と思われるスマートフォンがGeekbench Browserの測定結果に登場した。 alps PRO 6と称する端末がベンチマークの測定結果に掲載されており、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek Hel ...
- more -
フランスのOrange傘下でモルドバの移動体通信事業者であるOrange MoldovaはBenQ (明基電通)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「Orange 4G Cam」の販売を開始した。 モバイルネットワークに対応したアクションカメラで、モバイルネットワークを利用していつでもどこでもストリーミング配信が可能となる。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコ ...
- more -
ミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:MPT)はスマートフォン向けのアプリケーション「MPT 4 U」の提供を開始した。 OSにAndroidを採用した端末向けに公開しており、対象バージョンはAndroid 3.0 Honeycomb Version以降のAndroidとしている。 残高の確認、残高の転送、トップアップ、S ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はQidong Uniscope Communication (啓東優思通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Uniscope U77 (優思 U77)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdr ...
- more -