スポンサーリンク

中国電信がSamsung Galaxy C5 (SM-C5000)の取り扱いを開始


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy C5 (SM-C5000)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm ...- more -

台湾初の小米之家となる台北小米之家を訪問した


中国のXiaomi Technology (小米科技)の台湾法人であるXiaomi Taiwan (台湾小米通訊)が運営する「台北小米之家 (Taipei Mi Home)」を訪問した。 台北小米之家は台湾の台北に設置されており、台湾では初めての小米之家で、中国本土以外では香港特別行政区の香港小米之家に続いて2店舗目の小米之家となる。 COMPUTEX TAIPEI 2016 (2016年台北国際電脳展)に合わせて台北を訪問したので、つ ...- more -

中国電信向けLTEスマートフォンXiaolajiao S31を発表


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はShenzhen Xiaolajiao Technology (深圳小辣椒科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaolajiao S31 LA-S31 (小辣椒S31 LA-S31)」を発表した。 OSにAndroidをベースとするAliyun OSを採用したスマートフォンである。 チップセットは64 ...- more -

Samsung Galaxy J3の上位モデルとしてSamsung Galaxy J3 Proを公開


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy J3 Pro (SM-J3119)」を公開した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年6月5日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信 ...- more -

SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況


~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年6月5日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネ ...- more -

アジア向けのLTE版Samsung Galaxy Tab E 7.0となるSM-T285YDがFCC通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-T285M」が2016年6月3日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMT285YD。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも認証を通過している。 無線LAN通信 ...- more -

北米向けHTC Desire 530となる2PST200がFCC通過


HTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC 2PST200」が2016年6月3日付けでFCCを通過した。 FCC IDは NM82PST200。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/ 1700(B4)/850(B5)/700(B12/B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年6月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK