スポンサーリンク
ブラジルのQuantumはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Quantum FLY 4G」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio X20 (MT6797)を搭載する CPUはデカコアで動作周波数が2.1GHzとなっている。 ディスプレイは約5.2インチFHD(1080*1920)液晶を搭載し ...
- more -
Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaやPanasonic Marketing IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic ELUGA Icon 2」を発表した。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとして新たなIcon UIを導入している。 チップセットは64bit対応の ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-A810F/DS」が2016年9月9日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMA810F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANやNFCの周波数でも通過してい ...
- more -
欧州連合(EU)で民間航空関連業務などを手掛ける組織である欧州航空安全局(EASA)はSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」を航空機内で利用禁止とすることを発表した。 Samsung Galaxy Note7は世界各地で電池の欠陥による爆発事故の発生が相次いで報告されており、Samsung Electronicsは一部の国を除いて世界的にSamsung Galaxy Note ...
- more -
豪州の格安航空会社(LCC)であるTiger Airways AustraliaはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」を航空機内では利用禁止としたことを公式ウェブサイトを通じて案内している。 Samsung Galaxy Note7は豪州を含む世界各地で電池の欠陥による爆発事故の発生が相次いで報告されており、Samsung Electronicsは一部の国を除いて世界的にS ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsの日本法人であるSamsung Electronics JapanはGalaxy StudioをKITTE名古屋に期間限定でオープンすることを明らかにした。 Galaxy StudioはSamsung Electronicsがフラッグシップとして展開するスマートフォンであるSamsung Galaxy S7 edgeをはじめとして、スマートウォッチやVRを一度に体験できるエンターテインメントパ ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsの豪州法人であるSamsung Electronics Australiaはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の安全対策済みの個体を判別する方法を公式ウェブサイトに掲載した。 Samsung Galaxy Note7は豪州を含む世界各地で電池の欠陥による爆発事故の発生が相次いで報告されており、Samsung Electronicsは一部の国を除いて世界的にSamsung ...
- more -
シンガポールのairYottaはシンガポールで第4の移動体通信事業者として新規参入に成功すればシンガポール初のLTE-Advanced Proを導入することを表明した。 シンガポールの政府機関である情報通信開発庁(Info-communications Development Authority of Singapore:IDA)は第4の移動体通信事業者として新規参入を計画する企業からの関心表明の受け付けを2016年9月1日の17時(シ ...
- more -