スポンサーリンク

SoftBankはSHARP製のスマートフォン「シンプルスマホ3 (509SH)」を2016年9月9日に発売すると発表した。 シンプルスマホ3 (509SH)は簡単な操作性を重視して開発されたシニア向けスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 (MSM8952)を搭載する。 CPUはクアッド ...
- more -

NTT DOCOMOは2016年9月2日にエクアドルとコスタリカにおいてLTE国際ローミングの提供を開始したことを発表した。 これにより、NTT DOCOMOの契約者はエクアドルやコスタリカへの渡航時に国際ローミングで高速なLTEサービスの利用が可能となる。 対象の移動体通信事業者はエクアドルがMovistarブランドのOtecel Sociedad Anonima、コスタリカがMovistarブランドのTelefonica de Co ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsの中国法人であるSamsung (China) Investment (三星(中国)投資)および香港特別行政区法人であるSamsung Electronics H.K. (三星電子香港)はスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」について公式声明を発表した。 Samsung Galaxy Note7は発売してから2016年9月1日までに爆発を含めて電池が破損する事故が世界で35 ...
- more -

SoftBank Group傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の販売を停止したと発表した。 Samsung Galaxy Note7は発売してから2016年9月1日までに爆発を含めて電池が破損する事故が世界で35件も発生しており、2016年9月2日には韓国の首都・ソウル市内でSamsung Electronicsの無線事業部 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の販売停止およびリコールを告知した。 Samsung Galaxy Note7は発売してから2016年9月1日までに爆発を含めて電池が破損する事故が世界で35件も発生しており、2016年9月2日には韓国の首都・ソウル市内でSamsung Electronicsの無線事業部の責任者が出席して緊急会見を開催し、韓国でSamsung G ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)は台湾でスマートフォン「ASUS ZenFone 3 (ZE520KL)」の新たなバリエーションの販売を開始した。 ASUS ZenFone 3 (ZE520KL)には発表当初、システムメモリの容量が3GBで内蔵ストレージの容量が32GBのモデル(以下、3G+32GBモデル)が用意されていたが、新たにシステムメモリの容量が4GBで内蔵ストレージの容量が64GBのモデル(以下、4G+64 ...
- more -

インドのReliance Industries傘下のReliance Jio Infocommはブランド名をJioとして携帯電話サービスを正式に開始した。 Reliance Jio Infocommは当初の計画より大幅に遅れて携帯電話サービスを商用化することになった。 2015年12月には従業員限定でトライアルサービスを開始し、2016年には一般向けに対してもトライアルサービスとして携帯電話サービスを限定的に提供していた。 携帯電話サー ...
- more -

HTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「G-2PW2100」およびFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「G-2PW2200」が2016年9月2日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはG-2PW2100がFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2/B25)/ 1800(B3)/1700(B4)/900(B8)/ 850(B5) ...
- more -