スポンサーリンク
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-G5520」が2016年9月21日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではSM-G5520のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.4GHzとなって ...
- more -
ロシアの移動体通信事業者であるMobile TeleSystems (MTS)はロシアの地域移動体通信事業者であるSMARTS-Yoshkar-Olaを買収したことを発表した。 Mobile TeleSystemsはロシア全土で事業を手掛ける移動体通信事業者で、SMARTS-Yoshkar-OlaはSMARTSの子会社でロシアのマリ・エル共和国のみで事業を手掛ける移動体通信事業者である。 Mobile TeleSystemsは全額出資子 ...
- more -
カナダのBlackBerryが開発中のスマートフォン「BlackBerry DTEK60」の画像がリークされた。 スペックの一部も同時にリークされており、OSにはAndroidを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.15GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチWQHD(1440*2560)AMOLEDを搭載して ...
- more -
総務省の技術基準適合認定などを2016年7月に取得した端末機器が公示された。 NTT DOCOMO向けのFUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「F-02J」が2016年7月12日付けでJATEの認証を通過したことが判明した。 認定番号はADF160128001。 F-02Jは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりNTT ...
- more -
スペインのTelefonica傘下で英国の移動体通信事業者でO2ブランドを展開するTelefonica UKはShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)製のスマートフォン「OnePlus 3」を取り扱うと発表した。 Telefonica UKは2016年9月29日よりOnePlus 3の販売を開始することを明らかにしている。 価格などは公表されておらず、販売の開始と同時に ...
- more -
中国のShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)はインドでスマートフォンの製造を開始することがインドメディアの報道で分かった。 これまで中国およびインドネシアでスマートフォンを製造しており、インドネシアから撤退後は中国のみで製造しているが、インドでも新たに製造を開始するという。 具体的には、インド国内の工場でOnePlus 3を2016年第4四半期より製造を開始するとのこ ...
- more -
米国のGoogleおよび台湾のHTC (宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「Google Pixel」のプレス画像がリークされた。 これまでGoogleは自社ブランドのスマートフォンをNexusブランドで展開していたが、Nexusブランドを廃止してPixelブランドでスマートフォンを展開すると伝えられている。 Google Pixelのスペックも伝えられており、OSにはAndroid 7.1 Nougat Versionを採用する。 ...
- more -
総務省の技術基準適合認定などを2016年7月に取得した端末機器が公示された。 Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「HUAWEI BTV-L0J」が2016年7月6日付けで認証技術支援センターの認証を通過したことが判明した。 認定番号はD160031018。 HUAWEI BTV-L0Jは未発表端末の型番(モデル番号)である。 HUAWEI BTVシリーズはグローバル向けに発表済みのH ...
- more -