スポンサーリンク
Samsung Electronics製のスマートフォン「GT-I9500」で撮影されたと思われる画像が発見された。 解像度は2048*1536(3145728pixels)となっており、最大解像度ではなさそうだ。 GT-I9500は未発表端末の型番である。 Samsung GALAXY S IIIの型番がGT-I9500になるのではないかと噂されている。 現段階ではGT-I9500は認証機関等に登場していない。 Exif情報は偽装する ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年11月に通過した端末が公示された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■KYOCERA ・YTMF-1 └W-CDMA(HSDPA) Band I/XI, PHS 1900/1800 MHz └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年11月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■LG ・L-02D └W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/IX └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ・Kara └LTE Band ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年11月に通過した端末が公示された。 HTC製のW-CDMA/GSM端末「PD29100」が2011年11月25日付けでTUVを通過していることが判明した。 PD29100は下記の無線種別で通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 モバイルネットワークはW-CDMA(HSDPA) 2100(I ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年11月に通過した端末が公示された。 WILLCOM向けのKYOCERA製W-CDMA/PHS端末「YTMF-1」が2011年11月2日付けでTELECを通過していることが判明した。 YTMF-1は下記の無線種別で技適を通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 第2条第22号に規定する特定無線 ...
- more -
China UnicomはHuawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「Huawei U8818」を発表した。 OSにはAndroid 2.3.5 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM7227A Snapdragonである。 CPUはシングルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイはマルチタッチ対応の約4.0インチFWVGA(480*854)液 ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応というわけではないので注意 ※2011年12月25日現在の情報 ■LG ①IS11LG (KS1001) └☆Bluetooth認証,DLNA認証,FCC,TELEC,Wi-Fi認証 └★CDMA2000( ...
- more -
Samsung Electronics製のCDMA2000端末「SCH-i889」が2011年12月16日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、端末画像が公開されている。 SCH-i889はSamsung GALAXY NoteのCDMA2000版である。 リアカバーにChina Telecom 3Gのロゴが入っていることより、China Telecom向けの端末であることが分かる。 中国向けのSamsu ...
- more -