スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/01/htc-taiwan-220x165.jpg)
台湾のHTC (宏達国際電子)は2018年12月6日付けで2018年11月の月間売上高を発表した。 2018年11月の月間売上高は前年同期比73.98%減、前月比12.75%増の14億7,400万台湾ドル(約53億6,821万円)となった。 前月比では改善しているが、前年同期比で7割超の大幅な減収を記録しており、依然として厳しい状況が続いている。 全盛期の2011年9月には月間売上高が453億8,800万台湾ドル(約1,653億2,96 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/cubacel-220x165.jpg)
キューバの移動体通信事業者(MNO)でブランド名をCubacelとして展開するEmpresa de Telecomunicaciones de Cuba S.A. (ETECSA)は第3世代移動通信システム(3G)によるサービスを正式に開始した。 特定の企業顧客や大使館など在外公館などを含めた一部の顧客には3Gサービスを先行的かつ限定的に提供を開始していたが、ようやく一般顧客に対して正式に3Gサービスを提供することになる。 2018年1 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/mobifone-220x165.jpg)
日本で2018年12月6日の午後にSoftBankの携帯電話サービスなどで大規模な通信障害が発生したが、ベトナムでは国家資本管理委員会(Commission for the Management of State Capital at Enterprises:CMSC)が所有するMobiFone Corporation、英国ではスペインのTelefonicaの子会社でO2ブランドを展開するTelefonica UKの携帯電話サービスでも ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/12/ericssonab-220x165.jpg)
スウェーデンのEricssonは同社の顧客のネットワークで発生した通信障害についてプレスリリースを公式ウェブサイトに掲載した。 2018年12月6日にEricssonの顧客のネットワークで大規模な通信障害が発生し、それを受けてEricssonは影響を最小限に抑えて復旧を支援するため直ちに対応したという。 Ericssonは2018年12月6日にコアネットワーク内の特定のノードで問題を認め、SGSN-MME (Serving GPRS S ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/05/softbank-ymobile-220x165.jpg)
SoftBankは2018年12月6日の午後に日本全国で発生した大規模な通信障害に関して謝罪を掲載した。 SoftBankブランドおよびY!mobileブランドの携帯電話サービス、固定通信サービスのSoftBank Air、固定電話サービスのおうちのでんわにおいて、2018年12月6日の13時39分頃から18時4分頃まで各サービスを利用できないもしくは利用しづらい状況が発生していた。 携帯電話サービスに関して具体的には、4G(LTE)サ ...
- more -