スポンサーリンク
技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年2月に通過した端末が公示された。 KDDI向けと思われるNEC CASIO Mobile Communications製CDMA2000/GSM端末「CDMA CAI11」がTELECを通過していることが判明した。 CDMA2000 2100/N800/800 MHzやBluetooth及び無線LAN(2.4GHz帯)の周波数で通過している。 EV-DOマルチキャリア(WIN HIGH SPE ...
- more -
Sony Ericsson製の未発表Androidスマートフォンのモデル番号とコードネームを纏めておいた。 コードネーム等が判明した端末も増えてきたのでメモ代わりに。 噂も含むので、適当に流しておくことを推奨w SO-01C→Anzu (Xperia arc) AAD-3880098-CV MT15i→Hallon (Xperia neo) AAD-3880100-BV MT15a→Hallon (Xperia neo) AAD-388 ...
- more -
~au向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○au向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/03/27現在の情報 ■CASIO ①CDMA CA007 └☆Bluetooth認証,FCC,JATE,TELEC,Telefication B.V. └★CDMA200 ...
- more -
Acer製のW-CDMA/GSM端末「S300」が2011/03/25付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応である。 S300はAcer Iconia Smartのモデル番号(型番)である。 Acer Iconia SmartはOSにAndroid 2.3.x Gingerbread Ve ...
- more -
au by KDDI向けのKyocera製CDMA2000端末「CDMA KY009」が2011/03/25付けでFCCを通過した。 FCCIDはV65K009。 CDMA KY009は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 1x N800 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth モバイルネットワークはCDMA2000 1x N800 MHzのみで通過している。 ...
- more -
au by KDDI向けのSony Ericsson製CDMA2000/GSM端末「CDMA SO007」が2011/03/21付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRである。 Bluetooth認証ページには下記の通り記載されている。 CDMA SO007 Phone CDMA SO007 is mobile phone designed by Sony Ericsson fo ...
- more -
NTT docomo向けのNEC製W-CDMA/GSM端末「KMP7N4Y1-5A」が2011/03/25付けでFCCを通過した。 FCCIDはA98-JZW0935。 KMP7N4Y1-5AはFCCを下記の周波数で通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0MHz: ...
- more -
SK Telecom向けのSamsung Electronics製GSM端末「SHW-M250S」が2011/03/25付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSHWM250S。 SHW-M250Sは下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 ...
- more -