スポンサーリンク
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)は(FDD-LTE)/TD-LTE/(W-CDMA)/TD-SCDMA/(CDMA2000)/GSM端末「OPPO R9 (欧珀R9)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするColorOS 3.0を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek H ...
- more -
米国のNIXONは腕時計型ウェアラブルデバイス「NIXON THE MISSION」を発表した。 OSに米国のGoogleがウェアラブルデバイス向けに開発を手掛けたAndroid Wearを採用したスマートウォッチである。 チップセットは米国のQualcomm傘下のQualcomm Technologiesがウェアラブルデバイス向けに開発したQualcomm Snapdragon Wear 2100を搭載する。 CPUはクアッドコアで、 ...
- more -
中国のZTE (中興通訊)の日本法人であるZTE Japanはスマートフォン「ZTE Blade V6」を値下げすることを明らかにした。 発売時の価格は26,800円に設定していたが、2016年3月18日より19,800円に値下げする。 ZTE Blade V6は強度に優れた6013アルミニウム合金を筐体の素材に用いたスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用する。 独自ユーザイン ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan (華為技術日本)は2016年3月17日よりLINEチャットサポートの提供を開始すると発表した。 LINEチャットサポートはLINEが提供する法人向けサービスのLINE ビジネスコネクトを活用している。 Huawei Technologies JapanはLINEチャットサポートを導入することで、顧客サービスの充実 ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは2016年6月1日より契約から3年目(25年以降)に月額基本使用料が契約から2年間と同額で、解約時期に関わらず契約解除料が発生しない新2年契約の料金プランを提供すると発表した。 新2年契約を適用時の月額基本使用料は、対象端末が4G LTEスマートフォンのスーパーカケホ(電話カケ放題プランS)で2,000円、カケホ(電話カケ放題プラン)で3,000円、対象端末が4G LT ...
- more -
BIGLOBEはNTT docomoが提供するdマーケットの一部サービスを2016年3月17日よりBIGLOBE SIMの利用者向けに販売を開始すると発表した。 dマーケット内のdTV、dヒッツ powered by レコチョク、dマガジンの3つのサービスをBIGLOBE SIMの利用者向けに販売する。 BIGLOBE SIMの利用者はBIGLOBEのウェブサイト経由でdアカウントを取得することで、NTT docomoが提供するコンテン ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsは腕時計型のウェアラブルデバイス「Samsung Gear S2 by de GRISOGONO」を公開した。 Samsung Gear S2をベースとしており、スイスの高級時計ブランドであるde GRISOGONOとコラボレーションした限定版となる。 フレームにはダイヤモンドを埋め込み、リストバンドには革素材を採用するなど、高級感を高めている。 Samsung Electronicsが保有す ...
- more -
韓国のLG Electronicsの米国法人であるLG Electronics U.S.A.はTwitterにおいて、競合のSamsung Electronicsが発売したスマートフォン「Samsung Galaxy S7」を購入しないよう投稿した。 CNETの記者がSamsung Galaxy S7を購入しない理由を述べた記事を公開しており、LG Electronics U.S.A.はその記事を紹介している。 LG Electroni ...
- more -