スポンサーリンク

エントリークラスのスマートフォンHTC Desire 10 lifestyleを発表


台湾のHTC (宏達国際電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC Desire 10 lifestyle」を発表した。 HTC Desire 10 proの廉価版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてHTC Senseを導入している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (M ...- more -

約2000万画素カメラを搭載したスマートフォンHTC Desire 10 proを発表


台湾のHTC (宏達国際電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC Desire 10 pro」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてHTC Senseを導入している。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P10 (MT6755)を搭載する。 CPUはクアッドコアの2.0GHz ...- more -

UQ Communicationsが9月21日に東京と大阪でUQスポットをオープン


UQ Communicationsは同社初の販売ショップとして「UQスポット」を開設すると発表した。 2016年9月21日にUQスポットの第一弾としてUQスポット上野とUQスポット心斎橋北をオープンする。 UQスポットはオンラインでの申し込みや自身での設定に不安がある顧客向けに対面で接客対応する販売ショップで、このような店舗はUQ Communicationsとしては初めてとしている。 主な取扱業務はUQ mobileの新規およびMNP ...- more -

韓国向けにBlackBerry PRIVを発表、キーボードにはハングルをプリント


カナダのBlackBerryはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BlackBerry PRIV (STV100-3)」を韓国向けに発表した。 縦スライド式の筐体で物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSは出荷時よりAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 808 (MSM8992)を搭載する ...- more -

Galaxy Note7の安全対策済み個体の区別方法を案内、電池ピクトは緑色に


韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の交換を世界各地で開始しているが、リコール対象の個体と安全対策済み個体の区別方法を公開した。 安全対策済み個体にはリコールの対象個体と区別できるよう大きく分けて3つの変更が加えられている。 通知バーに表示される電池残量を示すピクトは白黒から明るい緑色に変更している。 Always On Displayの表示時も電池残量を示すピクトの色 ...- more -

充電を60%に制限されたGalaxy Note7で80%まで充電する方法が用意される


韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」のリコール対象個体に対して充電を最大で60%に制限するソフトウェアのアップデートの提供を開始した。 韓国ではリコール対象の個体に対して2016年9月20日の午前2時(日本標準時/韓国標準時)よりソフトウェアのアップデートを配信しているが、充電を最大で60%から80%に増やす方法が用意されていることが分かった。 ただ、時間の都合などで安 ...- more -

Google PixelブランドのスマートフォンとなるMarlinがベンチマークに登場


米国のGoogleと台湾のHTC (宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「Marlin」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 7.1 Nougat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragonで、CPUはクアッドコアとなる。 ベンチマーク動作時におけるCPUの動作周波数は1.6GHzである。 シス ...- more -

韓国版以外もリコール対象のGalaxy Note7は充電を60%に制限するアップデートを実施へ


韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」に対してリコール対象の個体であれば韓国版以外でも充電を60%に制限するソフトウェアのアップデートを実施することを明らかにした。 韓国では2016年9月20日の午前2時(日本標準時/韓国標準時)からリコール対象の個体に対して充電を60%に制限するアップデートを開始したが、Samsung Electronicsの香港特別行政区法人であるS ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年9月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK